福岡市の定期清掃なら株式会社ソウジウオ【高所作業・打診調査対応可】

営業時間:9:00~18:00(不定休)

ブログ

ブログ

打診調査

こんなお悩みありませんか?

-Problem -
株式会社ソウジウオ

ソウジウオの
打診調査が選ばれている理由

-Problem -
株式会社ソウジウオの打診調査は工期を短縮できる

工期を短縮

ロープアクセスでの打診調査は、足場やゴンドラを設置する必要がなく、調査することが可能で、短期間で実施できます。

コスト削減

仮設足場やゴンドラを設置しての調査に比べて、準備する資材や運搬・設置期間の必要がなく、工期を短縮でき、その結果コスト削減にも繋がります。

株式会社ソウジウオの高所作業

高い正確性

打診棒で直接外壁を叩き、打音を聞き分けることで浮きを正確に判断することができます。また、目視でひび割れや欠けなども確認します。

ロープアクセス工法による外壁調査は危険な作業だと思われがちですが、きちんと安全対策を実施することで安全に調査することができます。当社では、安全対策を徹底して、作業に取り掛かります。

外壁打診調査の義務化について

平成20年(2008年)の改正によって外壁の全面打診調査が義務付けられました。
(平成20年国土交通省告示第282号)

事故を未然に防ぐため、外壁・避難路など建築物の防災上の性能について、専門家に定期的に調査してもらう必要があります。6ヶ月~3年に一度の定期調査、施工後10年を超えた場合には外壁全面打診が求められています。万が一、建築に係る事故等が発生した場合、定期報告の有無及びその内容は重要な参考資料となります。また、指摘を踏まえた計画的に修繕・維持管理を行うことは、長期的な視点でみると維持保全費用を抑えることにも繋がります。

定期報告制度とは、建築基準法(第12条第1項~第3項)により建築物や昇降機などの定期的な調査・検査の結果を報告することを所有者・管理者に義務づけることにより、建築物の安全性を確保することを目的とした制度です。

報告は建築基準法第12条に定められており、報告を怠ると法令違反となります。またその場合、建築基準法101条により、100万円以下の罰金が課せられることがあります。

ソウジウオからのメッセージ

- Message -

外壁材はどうしても劣化していきます。雨水が、外壁材やシーリング材の亀裂やひび割れ・欠けている部分から内部に侵入し、温度差などにより内部に空気層ができて外壁材が浮く原因になります。この外壁材の浮きのことを剥離といいます。

外壁材の剥離状態を放置しておくと、外壁材が落ちる危険性があります。そのため、建物の所有者は外壁調査をおこない調べる必要があります。外壁(タイル・モルタル)の劣化調査には接触法と非接触法があります。接触法は打診棒で外壁の打音を聞いて調査し、非接触法は赤外線カメラを使用して調査します。

当社は打診法による調査をおこないます。一般的には仮設足場や高所作業車を使用して調査しますが、当社では屋上からロープを使って降下しながらロープアクセス打診をおこないます。ロープアクセスは足場の設置が不要で工事費用を削減することが可能です。

建築物の定期報告や改修工事前に、外壁の塗装面やタイル面についてロープを使用して直接調査を行います。この調査では、不具合箇所の剥離状態(面積・数量)を確認します。ロープアクセスを利用することで、高い正確性で調査が可能であり、低料金で提供できます。

ロープを使いながら建物の壁面を降り、打診棒を使用して建築物(外壁タイルや塗装面など)を1つずつ叩き、音の違いから空洞やモルタル、タイルの浮き状態を調査します。専門スタッフが直接打診棒を使って調査することで、正確な結果を得ることができます。このため、補修が必要な場合には、無駄な材料や足場を削減することができます。

ケーススタディ

- Case Study -
株式会社ソウジウオの安全性

補修を目的とした
調査の場合

補修を目的とした調査の場合、何よりも調査の精度が高い必要があります。ですので、打診調査がおすすめです。

株式会社ソウジウオの打診調査、調査結果によって補修を行う場合

調査結果によって
補修を行う場合

調査結果によっては補修を行う場合も、補修箇所を正確に把握するために制度の高い調査が必要ですので、打診調査がおすすめです。

株式会社ソウジウオの打診調査、特殊建築物定期報告のための調査の場合

特殊建築物定期報告の
ための調査の場合

特殊建築物定期報告のための報告書作成(補修を行わない)場合は、安価に行える、打診調査がおすすめです。

㈱ソウジウオの打診調査報告書

調査報告書の作成

打診調査は、打診棒で叩いた音を聞き分けて「タイルが浮いている」のか、「コンクリートから浮いている」のかを判別します。実際には目や耳で、ヒビ割れや欠け部分・シーリングの劣化状態などを確認し、正常に外壁が機能しているかどうかをチェックします。外壁の状態確認だけでなく、写真撮影もおこない報告書を作成し、分かりやすく伝わる内容を心がけています。

料金表

- Price list -

ロープ作業によるタイル調査

330円/㎡(税込)~

打診調査に関する検査費用は、外壁面積により単価が異なります。
まずは、お問い合わせ頂き、作業内容確認後にお見積もりさせて頂きます。

調査実施~報告書提出までの流れ

- Flow -
サンプル

無料現地調査依頼

まずはお問い合わせください。

サンプル

現地調査実施

目視でマンションやビルなどの建物の調査・作業環境の確認を事前にさせて頂きます。

サンプル

外壁調査費用お見積り

現地調査の結果をもとに見積書を作成します。

サンプル

外壁打診調査ご依頼

お見積り内容にご納得頂けましたらご注文いただきます。

サンプル

打診調査の実施

専門スタッフによる正確な調査をおこないます。

サンプル

調査報告書のご提出

調査後1週間ほどで報告書をご提出いたします。
※物件の規模により提出期限が異なる場合がございます。